top of page
検索
  • 執筆者の写真サイクルラボ

名古屋市中区にて鍵交換のご依頼を頂きました。

2021/11/29

名古屋市中区にて

自転車の鍵をなくしてしまったとの事で鍵を壊し交換する作業を承りました。

現地に到着し作業時間は10分ほどでした。

鍵交換の依頼は全体の依頼の中でも最も多いパンク修理の次に多いです。

新車時には通常スペアキーが1本以上ついているので分かるところに保管するようにしましょう。

またサイクルラボであれば可能な限り当日にお伺いし解錠、交換致します!

是非ご用命ください!

ご予約はHP内の予約フォームからお気軽にお問い合わせください!

閲覧数:192回0件のコメント

最新記事

すべて表示

あま市にて 通学用自転車の後輪がパンクしているとのことでお伺い致しました。 現地に到着するとタイヤにヒビが入っており、タイヤの中を開けるとゴム粉が出ている状況だった為、後輪のタイヤとチューブ交換の提案をさせて頂きご了承を頂きました。 タイヤにヒビが入っている原因として考えられるものはいくつかあります。 1つ目が太陽光や雨など外に置いていることによる劣化です。 2つ目の原因として考えられるのはチュー

2021/12/03 あま市にて 2週間程前にパンクしたクロスバイクの修理にお伺い致しました。 現地に到着すると空気の入れすぎでチューブがバーストしており修復が難しい状況でしたのでチューブのご交換を提案させて頂きご了承を頂きました。 チューブの交換はパンク修理のご依頼の中でもよくある修理内容ですが •2週間に1度を目安に空気を入れる •パンクかな?と思ったら乗るのを辞め修理の連絡をする この2点を

2021/12/02 名古屋市名東区にて 通勤車の前輪の空気が抜け空気を入れても次の日の朝には抜けてしまうとの事でお伺い致しました。 パンクの原因を調べていると(リム打ち)をしておりチューブを引きずってしまっていました。 お客様に承諾頂きチューブ交換の作業を20分程度で行いました。 明日の朝から使う予定があるとの事でありがとうと言って頂けました! チューブの交換はパンク修理のご依頼の中でもよくある

bottom of page